こんにちは、でぃーご(@games_de_go)です!
皆さんゲームのコントローラーってどのように保管してますか?
入れ物にまとめて入れたり、机にそのまま置いてる人も居るかもしれませんね。
けどゲームのコントローラーって新色が発売されては買い、どんどん増えていく一方という方も居るかもしれません。
僕がその一人です(笑)


しかも可愛いデザインのコントローラーはオシャレに置きたい!
と思いたって設置した完成図がこんな感じになります!


いかがでしょうか!
コントローラーを魅せるように飾れてお店みたいじゃないですか!?
という訳で今回は可愛くオシャレにコントローラーを飾ることが出来る100均アイテムをご紹介します!
・コントローラーをオシャレに飾れる
・100円なのでお手軽に買える
・様々なコントローラーに対応可
準備するのは100均アイテム2つのみ!
コントローラーを飾るアイテムはダイソーで販売しています。
そして使用するアイテムはこちら、

「クリアかもいダブルフック」×2
1つでもコントローラーを支えることは出来たのですが、バランス調整が難しく不安定なので、2つあれば安定して置くことが出来ます。
それでは設置手順を見ていきましょう!
コントローラーを飾りたい場所に挟むだけ
まずコントローラーを飾りたい場所を見つけましょう。
ただ注意が必要なのが、アイテムが「かもいフック」とあるように「かもい」あるいは挟めるような板に取り付けなければなりません。
取り付け可能な場所の寸法も記載されています。

厚さが10mm~50mm、奥行きが10mm以上のもの
使用してみて分かりましたが、範囲が幅広いのであまり心配しなくてもいいのかなと。
もし心配な方はこれを目安に測っておくと安心ですね。
設置方法はただネジを締めるだけ
コントローラーを飾る場所を見つけたらいよいよ設置作業です!
設置方法はネジを締めて完成です。
おわりです。
説明したいところなんですけど、本当にこれで終わりなんですよね(笑)
けどブログ的にも寂しいので順追って説明したいと思います。
設置手順
それでは設置していきましょう!
▲まずは設置したい板に引っ掛けるように置きます。
▲次に下のネジ部分を回して挟むように調整し締め付ける
▲これを同じように2つ設置し完成
コントローラーを乗せて飾る

あとはコントローラーを乗せて完成です!
しかし設置場所が少しずれるとコントローラーも上手く乗りません。
設置場所のコツとしてはコントローラーの持ち手部分の付け根とスティックの間くらいに設置すれば綺麗にフィットします。
コントローラー以外の使い方
コントローラーを飾ることが出来るこのアイテム。
「ダブルフック」になってることから様々な使い方が出来ます。
▲下のフックにストラップをかけることも
大人気ゲーム「リングフィットアドベンチャー」にも使えます!
▲ゲームで使用する2つのアイテムもご覧の通り!
おわりに
いかがでしたでしょうか?
カラーが可愛いコントローラーとかはどうせならオシャレに飾りたいですよね。
100均で買えるし設置も簡単なので、もし記事を読んで興味を持ちましたら、是非やってみてください!
以上、でぃーご(@games_de_go)でした!